演劇最強論-ing

徳永京子&藤原ちから×ローソンチケットがお届けする小劇場応援サイト

ジエン社 第11回公演『夜組/口ではない/ノットアイ(仮)』

公演情報

2015.07.18


new_nowprinting

「夜組」、と呼ばれる組織にきっといるのだろう。

朝に起きれなくなった俺は、昼も起きれなくなり、このままいくと夜も起きれなくなるのではないか。夜に取り込まれる。夜の中に入り、二度と太陽の下に戻れなくなる。そんな俺に、「夜組」は誘いをかけてきたのだ。「夜に起きてたって、別にいいんじゃないか。」いやもちろん、はっきりと言葉をかけられたわけではない。具体的な誰かから、ダイレクトにアクセスされたわけではないんだ。
 「夜組」は、そこら中にいる。
 具体的にいえばそれは、電波の中。ラジオの中からだ。
ラジオネーム・『ツチヤカタユキ』の投稿によれば「『明日』が必ずやってくることは、死んでもやめるべきではない」とのこと。このことに対してラジオネーム『プリーズムーン長良川』『ベネットの静かな居眠り』『かまちまちまちかまち』『犬出しエッフェル犬』といった「夜組」の連中も、ツチヤのいう事に同意している。それをまとめているのが、パーソナリティである孔子大先生だ。孔子はその投稿を『論語』にまとめ、「この長い夜が明けたら、みなさんの声を世に出しましょう」と高らかに宣言する。
 「夜組」たちが夜を作っている。ラジオからは「夜組」たちの断片たちが(うめきが)こぼれ出てくる。唾液の翔ばない声たちの群れ。口ではない言葉たち、それらは「最近、エアロビをはじめて…」というフツオタ(普通のお便り)であったり、『悪い人の夢』や『少し面白い』、『あれはちん毛じゃないのか』といったコーナーへの言葉、それは、その言葉たちは、その時の俺の口は、俺たちは、もう俺じゃないんじゃないか。

 「夜組」の夜は暗い。暗いんだから、目も、もう要らないんじゃないか。

(上演未定。準備中。深夜ラジオ好きにインタビューをしていくつもりです。タイトルにスラッシュが入っていますが、三本立てではありません。一つの作品のタイトルです。なお、お分かりとは思いますがこのストーリー紹介は大嘘です。上演するかどうかわからない演劇の脚本を、これから長い時間かけて作ろうと思います。)

脚本・演出:作者本介
■日程・会場:上演未定
■料金:未定

ジエン社

私たちが集まるのは、もうこれが最後。The end of company ジエン社です。かつて“早稲田最後のパフォーマー”を自称していた作者本介が、2002年に早稲田の路上で旗揚げされた総合表現ユニット「自作自演団ハッキネン」を、演劇活動により特化する形で2007年10月に改称し、新たに作られた演劇ユニット。すでに敷かれている現代口語演劇の轍を(いやいやながら仕方なく)踏みながら、いつかそこから逸脱して「やる気なく存在し続ける現在」を、演劇ならではのやり方で出現させてみようと模索している。メンバーは現在、脚本演出担当の山本健介のみ(第8回まで作者本介名義)。 ★公式サイトはこちら★